中日のドラフトの評価が思ったより高くて意外です。僕がまず思ったのは「最低もう一人は即戦力投手欲しかった」でしたから。特にトヨタ自動車の増居投手は関しては、取れたのに何してんの、と強く嘆いてしまいました。
今年は8月までそこそこ戦い、9月に負けが込み始めてCS争いから脱落。となるとオタクの性で、10月に入るともうドラフトが気になって気になって仕方ありません。ドラフト情報誌とかユーチューブで有力選手をチェックしながら中日に必要な選手は誰かなんて編成部にでもなったかのように頭を巡らします。参考までに1年前のドラフト前の週刊ベースボールもチェックします。内野手は福永、村松の台頭で目途が立ちつつあるという記事を読みながら、2人ともこけたぞと1人突っ込みます。
いやしかし、ピッチャーが足りないのは明白です。先発では大野投手が頑張りましたが、髙橋宏斗投手が不甲斐ない登板が続き、柳投手もここ数年よくない、松葉投手は後半勝てないし、涌井投手も夏場二軍、仲地投手、松木平投手ら待望の若手も出てこない。藤嶋投手、勝野投手、齋藤投手、清水投手、橋本投手とそろった強味のはずの中継ぎも登板過多の影響で、肝心なところで打たれる。最後のほうはメヒア投手、福投手、近藤投手とかで何とかしのいだ感じでした。
となると先発で2人、中継ぎでも2人。即戦力で4人ぐらい取らなきゃと思ってました。右も左も関係なく即戦力です。
1位、2位はナイス指名として、3位の篠﨑投手はパワーピッチャーらしいけど、来年から使えるのかどうか。将来的にとんでもないピッチャーに化けて、活躍してくれたらうれしいですけど。
下位指名でも船迫投手とか、古田島投手みたいな地味な実力派を探してきてるのかと期待してました。4位以下で即戦力が見当たらないのは意外でしたね。育成の牧野投手が使えるかもですけど。
今後は現役ドラフト、外国人、戦力外選手なんかで補強ですかね。確かにアマよりは戦力外選手のほうが力はありそうですけど。(育成を打診された投手なら、まだその球団も期待してるって話しですし。いまいち殻を破れないとかだったら環境の変化で化けるかもしれません)いずれにしろ既存の選手も含めて能力を覚醒させるような指導を期待してます。











